棺に入れる手紙の例文を紹介!メッセージを書く便箋や封筒のデザインも

棺に入れる手紙の内容や便箋、封筒のデザインはどんなものがいいのか、悩みますよね。
故人への感謝を手紙に書く際に、時には、感情が溢れすぎて適切な言葉が見つからないこともあるかと思います。
この記事では、重要な人(祖父母、父母、兄弟、友人・・・)とのサヨナラの際、何を伝えたらいいのか手紙の例文を紹介します。
悔いのないお別れをするために、手紙を書こうと思っている方はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・

2022年6月の納棺式の時に、手紙も一緒に棺に入れてもいいとのことだったので、手紙を書きました。
手紙ってちょっと照れ臭かったりするものですが、私は書いて良かったと思っています。
私が使った便箋はこちら↓

 

手紙を書く前に注意するべきこと

手紙を書く前に注意するべきことは、

遺族でない場合は、確認を取る

です。

直接の家族でない場合は、手紙を入れる前に確認が必要です。

手紙を入れてもよろしいですか?

と尋ね、許可を得た後で進めるようにしましょう。
この時、故人との関係を明確にすることが大切です。
適切な対応は家族を励ますだけでなく、故人にも敬意を表します。

もし棺に手紙を入れることができなくても、心からのメッセージを伝えることで、他の方法で故人のそばに届けられるでしょう。
どんな小さなことでも、悔いを残さずに行動することが大切です。

棺に入れる手紙の例文を紹介!

私は、故人に手紙を書いたことがなく、どんなことを書いたらいいのかイマイチわからなかったんですよね。
葬儀屋のスタッフさんに聞いたところ、

棺に入れる手紙の内容はなんでもいいです。
長くても短くてもOK!

とのこと。

伝えたい気持ちを素直に書くことが大事だそう。
最後ですから、伝えたい思いを全て書くことを意識すれば、自然と手紙は書けますね。

書きたいことがまとまらなくて、文章がめちゃくちゃでも大丈夫です。
誰も読みませんから(^^)
悔いのないように書きましょう。

私は、便箋2枚に祖母への

・感謝の気持ち
・謝罪
・家族には絶対に言えないこと(祖母との内緒話)
・思い出

を書きました。
以下に例文を紹介しますね。

私が書いた手紙の内容【例文】

私が書いた手紙の内容を紹介しますね。
長いので一部分だけです。

ばあちゃんへ

久しぶりだね。
5年間帰ってこれなくてごめんね。
5年ぶりに会ったけど、hoshiは変わってないでしょ。
ずっと「高校生だね」って間違われます笑

今思い返せば、ばあちゃんとあまり喋んなかったなって。
でも、ばあちゃんが料理してるところとか、裁縫をしてるところを見ていました。ばあちゃんの鼻歌をそばで聴いてたよ。家族の前では歌ってなかったよね。私だけが聴いてたかな。ばあちゃん、歌上手だったよ。

口数は少なかったけど、いつもそばで見守ってくれてて、お母さんとかじいちゃんに怒られた時はいつも味方でいてくれてどうもありがとう。

今まで本当にありがとう。大好きだよ、ばあちゃん。
ずっと忘れないから。

本当に本当にどうもありがとう。

〇〇(弟)と兄ちゃんもばあちゃんに手紙を書いたから読んでね。

hoshiより

 

手紙の例文:友人

友人には、どんな感じで書いたらいいのか、手紙の例文を紹介しますね。

〇〇(故人の名前)へ

ホワイトデーのお返しをする前に〇〇と会えなくなるなんて悲しいです。

〇〇からチョコを貰った時は驚いたし、めっちゃ嬉しかったです。チョコおいしかったよ。ありがとう。

いつも応援してくれてて、私がマラソンで1位をとった時は一番に「おめでとう!」って言ってくれて嬉しかったよ。〇〇がいたから部活を頑張れたし、結果を残せたんだよ。ありがとうね。

〇〇と過ごした思い出は忘れないから。
ずっと大好きです。

今までありがとう。
これからも頑張るから、どうか見守っていてね。

〇〇より

手紙の例文:先輩

お世話になった先輩への手紙の例文を紹介しますね。

〇〇さんへ
私たちの初めての出会いは大学の活動でしたね。
あなたのスキルと明るさは印象的でした。
思い返すと、その日のシーンが鮮明に思い出されます。
難しい時期にも、〇〇さんは常に私のそばにいてくれました。
本当にありがとうございました。

最後の締めの言葉

手紙の最後の締め言葉は、

・いつも見守っていてください。
・今までありがとう。
・ゆっくり休んでね。

などですね。

手紙を書くのが苦手な方もいると思いますが、相手に話しかけるような感じで書くと書きやすいかもしれません。
書き方は自由なので、思いついたことをそのまま書いてみてくださいね。
多少文章がおかしくても誰にも見られないので気にしなくてOK!

棺に色紙も入れていい!

葬儀のスタッフさんから、棺の中に手紙を入れていいと教えていただきました。
納棺式の時に、お花と一緒に入れることができます。
遺族達が書いた手紙の他に、故人が大切にしていた手紙も入れることができるそうです。

また、

手紙の他に、色紙(寄せ書きしたもの)も入れることができるとのこと。

手紙と色紙を使い分けても良いですね。
寄せ書きだけでは書き足りない方は手紙を書いてみても良いですね。

手紙と一緒に棺に入れてはいけないもの

手紙と一緒に棺に入れてはいけないものは以下の2つです。

・金属製品
・生きている人が写っている写真
・分厚い本

それぞれ解説しますね。

金属製品

金属製品(不燃物や危険物)は、火葬の際に問題を引き起こす可能性があります。
棺に入れたいという気持ちはわかりますが、これは棺に入れても良いものかどうか確認しておくことが大切です。

生きている人が写っている写真

手紙と一緒に棺に入れてはいけないものは、生きている人が写っている写真!!
故人が寂しくないように、私たちとの思い出も一緒にと思って、撮った写真を入れたいですが、それはNGです。
生きている私たちが写っている写真を個人と一緒に火葬してしまうと、一緒に彼岸に渡ってしまうから縁起が悪いとのこと。
なので、故人と一緒に写っている写真は控えましょう。

じゃぁ、何だったら良いのか?

入れて良いものは、

故人の好きだった場所の風景写真ポストカード
です。

分厚い本

一般的に、紙製のアイテムは葬儀の際の供物として適していると思われがちです。 ただし、分厚い書籍は灰が多く発生し、骨収集作業を困難にする可能性があるため、本を棺に加える前には、関連する家族や葬儀担当者と相談することを推奨します。
故人への贈り物としてその本が絶対必要な場合、火葬の際には避け、墓のそばや仏壇での奉納を考慮するのも一つの選択肢です。

便箋や封筒のデザインは?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◆◆【デザインフィル】便箋 空色ノキモチ 20399006
価格:308円(税込、送料無料) (2023/8/25時点)

楽天で購入

便箋や封筒のデザインは、なんでもいいとのこと。

自分の好み・故人の好みでもいいとのことですが、

・派手なデザイン(赤色などお祝いもの)
・ドクロが描かれているもの

は避けた方がいいです。
参列者に不快な思いを与えてしまうかもしれません。

封筒は、”故人が読みやすいように”と、封をしないで入れる場合もあるみたいです。

ちなみにあなたは手紙を封筒に入れますか? 私も去年、祖母が亡くなって手紙を書きました。 その時、封筒に入れて封をしてしまったんです。
そしたら葬儀屋さんに「おばあちゃんが読みやすいように入れてあげて下さいね。」と言われて、封をとりました。
封筒は封をしないで入れるらしいのです。
引用:Yahoo!知恵袋

私は、白い便箋に書きました。
封筒は使っていないです。
兄、弟、いとこも白い便箋で、封筒は使わなかったです。
周りから、「封筒に入れろ」とかは言われませんでした。

ちなみに、便箋の折り方ですが、

折り方は、二つ折り。(封筒に入れなかったので)

私は、よく小学校の時に折っていた折り方です。

まとめ

棺に入れる手紙の内容は、なんでもOKです。
思い出や感謝の気持ち、今まで言えなかったことなど、書きたいことを書いてくださいね。

棺に入れる物として、故人と一緒に写っている写真はNGだけど、故人が好きだった風景写真やポストカードはOKです!

便箋や封筒はなんでも良いとはいうけど、シンプルなものがベストです。
赤色やドクロの絵柄は避けた方が良いですね。

手紙を書く際に、遺族でない場合は、確認をとることをお忘れなく。

この記事を書いた人
hoshi

28歳独身生活満喫中!
ダブルワークしてます(派遣看護師/陶板浴でバイト)
ラブライブ!シリーズ、特にサンシャイン!!(Aqours)が好きで、ライブや聖地巡礼楽しんでます♪沼津Love♡
趣味∶旅行・ピアノ・筋トレ

hoshiをフォローする
スポンサーリンク
雑記
hoshiをフォローする
hoshiの旅だより

コメント

タイトルとURLをコピーしました