イベント

COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールの座席見え方やキャパを調査!F列・S席・U列はどうなの?

2019年2月23日に大阪城公園内にオープンしたCOOL JAPAN PARK OSAKA 。


COOL JAPAN PARK OSAKAは、「WWホール」「TTホール」「SSホール」の3つの劇場があります。

その中の「WWホール」は3つの中で最もキャパ数が多い1,144席(車いすスペース6席を含む)

座席は固定型で、主に舞台を中心に使用されているようです。


今回は、「WWホール」の座席の見え方について解説していきます。

「TTホール」の座席の見え方についての記事はこちらをご覧ください。

【この記事の内容】

  • COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールの座席の見え方
  • COOL JAPAN PARK OSAKA その他座席の見え方についての口コミ
  • COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールのキャパ


オペラグラスの購入はこちらから↓

【楽天1位】双眼鏡 コンサート 天体観測 ドーム おすすめ オペラグラス 遠近スコープ 小型望遠鏡 双眼望遠鏡 10×22 10倍 22ミリ対物レンズ ピント調節機能あり コンパクト 軽量 高性能 ストラップ付 クリーニングクロス付 収納袋付
by カエレバ

COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールの座席の見え方

COOL JAPAN PARK OSAKA 「WWホール」の座席の見え方を以下の3つに分けて開設していきます。

  1. 前方ブロック(A~J列)
  2. センターブロック(K~T列)
  3. 後方ブロック(U~ZZ列)


WWホールは、E列まで平坦(段差なし)

J-K列の間とT-U列の間に大きい通路あり


少しまとめると、

E列まではほぼフラットかつ舞台が低くく、座席が千鳥配置ではないので席によっては地獄かも。

F列以降は段差があるけど、前に座る人によっては地獄かも。

前方ブロック(A~J列)の座席の見え方

COOL JAPAN PARK OSAKA 「WWホール」前方ブロック(A~J列)の座席

  • A列
  • D列
  • E列

の見え方について解説していきます。

A列の見え方

A列は、演者との距離がめちゃくちゃ近く、キャストさんと目があったりするみたいです!

好きな役者さんと目が合うなんてめちゃくちゃ嬉しいですよね!

ファン大歓喜!!

あと、出入りしやすいそうです。

舞台の高さが座った時の顔と同じ高さでみやすい。ただし、座席は千鳥配列ではなく平行配列なので、傾斜がない5、6列目だと舞台の足元は人の頭で見えにくいかも。


めちゃくちゃ近い。もうすぐそこ 手を伸ばしたら届きそう。

推しがすぐそこにいる。

作品の世界に没入できる。

とにかく近すぎて迫力が凄い。

推しの顔面の良さと顔の小ささにビビる。

前に人がいないので快適。

出入りしやすい。

少し見上げる感じ。

ステージ上でキャストさんが座ったら目線同じくらい。

目線がかち合う(凄すぎ)

不意にキャストさんと目が合う。

推しをずっと目で追ってたら周りの人と違う方向に首を動かすことになるので若干恥ずかしい。

音響が真ん前にあったので音がデカくてビビってた、、、(A列19番)

でもセリフは聞き取りやすい、迫力凄い。

足音とか捌けた後の音とか聞こえる。

役者さんに当たるスポットライトが自分にも当たる。

規制退場1番最後だった。

周りのお姉様のガチ度と熱量が違う(気がする)



D列の見え方

D列も近く感じるそうです。

双眼鏡はなくても充分に見えるみたい。

D列37番は、下手側は若干遠く感じるかもしれませんが、見えないところはないです。

近い。

双眼鏡を前日に買ったので使いたくて使ってたけど正直いらないかも。

この距離だと自分の目で見て焼き付けた方がいい気がする。

下手は若干遠く感じるが見えない所はない。

出入りしやすい。

下手側にキャストが来たらめっちゃ近い。


E列の見え方

F列から段差なので、E列は通路側でなければまじで観にくいそうです。

座席の配置は千鳥ではないので、前に座高が低い人が来ない限り見えにくそうです。

センターブロック(K~T列)の座席の見え方

センターブロック(K~T列)の座席の

  • K列
  • L列
  • P列
  • Q列
  • R、S、T列

の見え方について解説していきます。

K列の見え方

K列は、前が通路の座席。

前が通路だから見えやすいかなと思いきや、段差がないため、前に座高が高い人がいると視界が悪いみたいです。

視界が悪い意見がある一方で、

視界良好、視界を遮るものはなし とても見やすい席だった

とプラスな意見も聞かれます。



肉眼でも役者の表情ははっきりわかりますが、(キャストの白目まで見えるそうです)
双眼鏡は持参したほうがより演者の表情などがよくわかります。

座席は真ん中だとステージ全体がよく見え良い感じ。

柵などがないので出入りしやすい。

トイレにもスムーズに行けますね。

ほとんど真ん中だからステージ全体が見える。

双眼鏡持ってなかったからあった方が良かった。出入りしやすい。休憩時トイレ行きやすい。

前が通路だから見やすいかなと思ってたけど、通路挟んだ前の列との段差がなかったから(盲点)視界は思ってたよりは良くなかった

前に座高高い人がいるとぴえんって感じ


L列の見え方

L列は、肉眼でキャストの表情が見えないので双眼鏡を持参することをオススメします。

座席はが端寄りだと出入りしやすいそうです。

段差はあるが、緩めなので前の人と頭が被って見えにくいことがある。

L列38番だと、トイレにはすぐ行けるそうですが、トイレは下手側にあるのでちょっと遠いみたいです。

ステージ全体見える。

見切れとかは特にない。

表情までは見えないから双眼鏡あったほうがよい。

前の列との段差はあるけどそんなに高い段差ではないので前列の人の頭と被って見えにくいことがある。(前列の人の座高が高いと視界悪い)

端寄りなので出入りしやすい。

トイレ休憩すぐに行ける。(トイレは下手側にあるので若干遠い)


P列の見え方

P列は、大体センターブロックの真ん中にあたります。

座席が中央付近だと、舞台全体をみることができます。

Q列の見え方

Q列は、全体的に真ん中の列。

P列の見え方と同様、舞台全体を見ることができます。

そして、思ったより近く感じ、キャストの顔はちゃんと見えるそうです。

双眼鏡はあってもなくても良いかなという意見がありました。

R、S、T列の見え方

R、S、T列は、舞台から少し距離があるので、「オペラグラスがないと厳しかった」という声がありました。

段差はあるが低めだし、座席が千鳥配置ではないので、前に大きい人が来ると視界が遮られます。

見にくい可能性があるし、端の方の座席になると、見切れが出ることもあるそうです。

音響は問題なし。

・・・・・・
おすすめのオペラグラスは、楽天1位を獲得しているこちらがオススメ。

【楽天1位】双眼鏡 コンサート 天体観測 ドーム おすすめ オペラグラス 遠近スコープ 小型望遠鏡 双眼望遠鏡 10×22 10倍 22ミリ対物レンズ ピント調節機能あり コンパクト 軽量 高性能 ストラップ付 クリーニングクロス付 収納袋付
by カエレバ

後方ブロック(U~ZZ列)の座席の見え方

後方ブロック(U~ZZ列)の座席

  • U列
  • V〜ZZ

の見え方について解説していきます。

X列でも肉眼で見えるみたいですが、舞台から遠いし、前に座高が高い人がくると見えなくなるので、念の為オペラグラスの持参をオススメします。

U列の見え方

U列は、目の前に大きめの通路があります。

なのでゆったりと見れます。

視界を妨げるものがないのでかなり見やすいとの意見が!!

視力1.0あれば、演者の歯が見えるみたいです。


V〜ZZの見え方

V〜ZZは、

舞台からかなり遠いので、見えにくくなります。

座席が千鳥配置ではないので、前に座高が高い人が来たら視界が遮られ見にくい可能性があります。

また、

座席によりますがサイドなら横から見ているという印象がかなり強い。

X列でも肉眼でまあまあいけた

との声が聞かれますが、

出演者の細かい表情等が見たければオペラグラスを持参することをオススメします。

COOL JAPAN PARK OSAKA その他座席の見え方についての口コミ

https://twitter.com/ogaryuta/status/1219954363600232448

COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールのキャパ

COOL JAPAN PARK OSAKA 「WWホール」のキャパは、

1,144席(車いすスペース6席を含む)


「WWホール」は、ワンフロアのみ。

2階はありません。

座席は3つのブロックに分かれており、

  1. 前方ブロック:A~J列
  2. センターブロック:K~T列
  3. 後方ブロック:V~ZZ列

となっています。

縦29列、横(1列)の最大座席数は46席。


座席の配置は、千鳥ではなく、前後で人の頭が被る並列の配置となっています。

座席の傾斜はF列から。


「WWホール」「TTホール」「SSホール」の3つの劇場のうち、最もキャパ数が多いのが特徴です。

舞台を主に、その他ミュージカルやコンサート、ダンスなど様々なイベントが開催されています。

まとめ

「COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールの座席見え方やキャパを調査!F列・S席・U列はどうなの?」についてまとめてきました。

WWホールのキャパは、1,144席(車いすスペース6席を含む)


WWホールは、E列まで平坦(段差なし)

座席は千鳥配列ではないので、E列に近づくほど見えにくくなります。

段差はあるが緩めなので見にくいという意見が多かったですね。

前に座高が高い人が来ないことを願うしかありません。

前方ブロック、センターブロックは、オペラグラスがなくても肉眼で見えるみたいですが、演者の表情を目に焼き付けたい方は、オペラグラスを持参することをオススメします。

・椅子の座り心地良いので、お尻は痛くならなかった。

・段差の傾斜緩め&座席が交互になってないので前に座高の高い人がいると視界悪いかもです。

・席はゆったりめに配置してある?から狭い感じはしなかった。

・前の席の背面にドリンクホルダーがついてる。
雨の日は傘置いてる方がいた。しかし、

最前列にはないので注意

・トイレは下手側 個室の数は多い。向かいにあるTTホールのトイレも開放してた。

・休憩中グッズ買えた(ダッシュでTTホールに買いに行った)ちなみにTTホールまでは5秒くらいで行ける。

・女子トイレ、綺麗で数もあるけど、手洗が出入口前に4つしかなくそこで渋滞。
座席せまいので早めに入場しないと大変!!


☆ オペラグラスの購入は楽天から ☆


【楽天1位】双眼鏡 コンサート 天体観測 ドーム おすすめ オペラグラス 遠近スコープ 小型望遠鏡 双眼望遠鏡 10×22 10倍 22ミリ対物レンズ ピント調節機能あり コンパクト 軽量 高性能 ストラップ付 クリーニングクロス付 収納袋付
by カエレバ