イベント

千と千尋の神隠しの舞台チケット倍率予想してみた!当落した時の対処方法5選!

遂に、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」が舞台化されますね!

映画は興行収入が300億超えの大ヒットだったので、舞台も期待が高まります。

当然、大人気の「千と千尋の神隠し」は舞台のチケット倍率が高くなり、チケット争奪戦になると予想します。

最初の舞台は、2022年3月2日(水)〜3月29日(火)まで東京都にある帝国劇場で公演されますね。

人気だから、チケットは取りやすいのか、倍率はどうなのか気になるところです。

そこで、帝国劇場公演の倍率を予想してみました。

もし、チケット当落しても、チケット獲得できる手段はありますので、それも皆さんにお伝えします!

この記事でわかること

・「千と千尋の神隠し」舞台チケット倍率予想
・当落した時の対処法5つ

「千と千尋の神隠し」舞台チケット倍率が◯倍超え?!

「千と千尋の神隠し」舞台チケット倍率は、11倍〜316倍を超えると予想します。

公演場所、公演期間によっては応募が集中する地域があると思いますが、確実に10倍は超えてくるでしょう。

どのようにして、この数字を予想したのか下に続きます。

座席数について

まず、帝国劇場の座席数なのですが、

1,897席

意外と少ないです。

帝国劇場公演は、2022年3月2日(水)〜3月29日(火)までの28日間です。

1,897席 × 28日間 = 53,116席 

大体東京ドームの収容人数55,000人と同じくらいですね。

応募人数を予想

次に、大体の応募人数を予想します。

ライブと違い、ライブ抽選申し込み券が封入されているCDとか買わなくてよく、舞台料金のみ支払えば良いので、映画と同じくらい、より一層応募が集中すると思います。


2020年に「千と千尋の神隠し」が映画上映された時のことを基準にして考えてみます。


2020年6月26日〜8月に「千と千尋の神隠し」が映画上映された時は、約2ヶ月で興行収入8.8億円超え!

hoshi
hoshi

8億円超えると、どれくらいの動員数だったのかな?

近年、8億円を超えた映画は、2021年7月に公開された「竜とそばかすの姫」ですね。

公開から3日で動員60万人、興行収入8億9000万円突破しています。

全国各地の映画館に数日で60万人はすごいですね。


「千と千尋の神隠し」は人気で、すでに話題になっているので、

約60万人の人たちが応募すると仮定して、

60万人 ➗ 1,897席(帝国劇場:1日分) = 316.28・・・316倍!

60万人 ➗ 53,116席(28日公演分) = 11.29・・・11倍!

11倍〜316倍!

もし、3月2日(水)に一気に全国各地から60万人が応募殺到した場合、倍率が316倍超えって考えると、本当、当たったらラッキー♪って感じですね。

チケット当選することが奇跡で、一生分の運を使い切るんじゃないかと思います笑

平日・休日で応募人数のばらつきはある?

休日は仕事休みの社会人や子供を連れて親子で観に行く人が平日より多いと思います。

平日枠が少し倍率低くなるかも?ラッキー♪

と思ったのですが、

この舞台上演期間は3月!3月といえば、春休み!

平日・休日関係なく倍率が高くなることが予想されますね。

大学生も3月は春休みでしょうか?

卒業式は3月上旬〜中旬にあり、離任式は3月下旬にあるので(私が学生の時)、それを避ければ良さそうですね。

当落した時の対処法5つ

当落した時の対処法を5つ紹介しますね!

一般応募

先行抽選に当落した場合、次に一般応募があります。

「千と千尋の神隠し」舞台の公式サイトには一般応募は、12月18日(土)10:00〜

となっています。

追加販売

これまでの私の経験上、追加販売がありました。

https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1448583129246011398


上記のラブライブ!サンシャイン‼︎のユニット”CYaRon!(シャロン)”の追加販売は、公演日2日前に発表されました。

「千と千尋の神隠し」舞台は、いつ頃追加販売されるかわかりませんが、一般抽選が終わったあたりから公式サイトを要チェックです!

また、「千と千尋の神隠し」舞台は、観たい!という人の声が多い気がするので、公演数が増えるとのではないかと思います。

公演数が増えたら、追加販売はあるので、情報を見逃さないようにしてくださいね。

Twitterなどで同行者を募集している人を探す

ラブライブ!を例にすると、チケット当選日以降にTwitterなどのSNSではこんなツイートをちらほら見かけます。

https://twitter.com/kasu_mako712/status/1459395291321307139
https://twitter.com/Lonriverr/status/1382313478480830469

でも、こういう悪い輩もいるので気をつけてください!

チケットフリマサイト「チケジャム」を活用

「チケジャム」は、チケット売買や譲ることが可能です。

ここでも購入を求める人が大多数いると思うので、すぐ売り切れると思います。

早めにチェックしておきましょう。

(追記)
「チケットぴあ」の枚数選択画面より、

本公演チケットを「チケット不正転売禁止法」の対象となる「特定興行入場券」として販売いたします。興行主の同意のない有償譲渡は禁止されています。

チケットぴあ 枚数選択画面より

と記載があったので念の為、転売されているサイトでは買わないようにしましょう。

チケットぴあをの「ぴあプレミアム会員」に登録

こちらの記事にも書いているのですが、


ぴあプレミアム会員」なら会員限定先行に申し込めたり、プレリザーブは何度でも当選確率がアップします。

2年目以降から年会費4,180円かかるけど、

「千と千尋の神隠し」の舞台チケットに当選しやすくなるなら、会員登録して損はないですね。

まとめ

東京都にある帝国劇場で公演の場合、

「千と千尋の神隠し」舞台チケット倍率は、11倍〜316倍を超えると予想します。

公演場所、公演期間によっては応募が集中する地域があると思いますが、確実に10倍は超えてくると思われますので、もしチケットが当落した場合は、

・一般応募
・追加販売
・Twitterなどで同行者を募集している人を探す
・チケットぴあをの「ぴあプレミアム会員」に登録

これらを活用して、チケットゲットしてみてくださいね!

※  チケットフリマサイト「チケジャム」などの転売サイトは利用しないでください!

もしかしたら、転売チケットでは舞台が観れなくなる可能性があります!