雑記

桜島のライブカメラ映像と噴火がヤバイ!現在の状況をリポート

2022年7月24日(日)20時05分頃、鹿児島県の桜島で噴火が発生しました。

桜島の南岳山頂火口で、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から約2.5kmまで達したとのこと。

噴火警戒レベル3→5になり、大変危険な状況です。

避難対象の地域は鹿児島市。

桜島のライブカメラ映像と現在の状況をリポートしていきます。

【この記事の内容】
・桜島のライブカメラ映像
・桜島の現在の状況

桜島のライブカメラ映像

鹿児島県の桜島のライブカメラ映像は、こちらをご覧ください。

Yahoo!天気・災害情報


桜島の爆発は今年に入ってから8回目。

桜島で噴火速報が発表されるのは、去年2021年4月25日以来の約1年3ヶ月ぶりとのこと。


桜島の現在の状況をリポート

20時50分、福岡管区気象台 鹿児島地方気象台が発表した情報によると、桜島に噴火警報(噴火警戒レベル5、避難)を発表。

噴火警戒レベルを3(入山規制)→ 5(避難)に引上げ



桜島の南岳山頂火口及び昭和火口から概ね3km以内の居住地域(鹿児島市有村町及び古里町の一部)では、大きな噴石に厳重な警戒(避難等の対応)をしてください。

降灰予報

定時噴火が発生した場合の予想

7月24日(日)21時〜0時に噴火が発生した場合

・方向 : 東(鹿屋市輝北方向)
・降灰の到達距離 : 40km
・小さな噴石の到達距離:3km


避難対象地域

避難対象地域について。

【対象市区町村など】

  •  鹿児島県鹿児島市
  • 鹿児島県垂水市



避難先として、宿泊施設も選択肢としてあげられます。

楽天トラベルが取り扱っているホテルや宿泊先の数が多いので、必要な時はチェックしてみてください!

まとめ

「桜島のライブカメラ映像と噴火がヤバイ!現在の状況をリポート」についてまとめてきました。

現在、桜島の噴火警戒レベルが5。

大変危険な状況なので、対象地域の方は、身の安全を守りつつ避難をしてください。