2022年夏はネッククーラーという首の後ろにかけるクールリングが大人気!
1,000〜5,000円、安いものだとダイソーなどの100均店舗で購入できます。
安く手に入るし、熱中症対策にもなるので最強アイテムです。
そして、今年の夏はネッククーラーが人気すぎて、ネットショップや店頭でも売れ切れ続出なんですよね。
- あとはどこでネッククーラーが買えるんだろう?
- ニトリで買える?
- ワークマンに売ってる?
- ダイソーやアマゾン、楽天で買える?
- そもそも売ってるの?
とネッククーラーが買える場所を気になっている、どこに売っているのか知りたい方のために売っている場所を調べました。
参考にしていただけると嬉しいです。
【この記事の内容】
- ネッククーラーはニトリで買える?
- ネッククーラーはダイソーに売ってる?
- ネッククーラーはワークマンに売ってる?
- ネッククーラーは他にどこで買える?売ってる?
- ネッククーラーのおすすめは?
- ネッククーラーの口コミを調査
ネッククーラーはニトリで買える?
2022年夏、ネッククーラーはニトリで買えるし、売っています。
ニトリのHPにアクセスすると、『クールネックカバー』が599円(税込)で販売されています。
UVカット機能付きで、鼻〜首全体を覆うことができるので日焼け対策にもおすすめです。
カラーはブラックのみですね。
他には、ニトリのネットショップではなく、お店で購入された方がいるようです。
こちらの首にかけるタイプが売っているようです。
でも、ネットショップの楽天市場の方が安いみたいです^^;
そして、上記の首にかけるタイプと素材が違うタオルも売っていますね。
400円ほどで購入できてお手頃価格です。
しかし、クチコミによると1時間ほどで乾いてしまうんだとか。
長時間外出するのには向かないのかなと思います。
外より家の方が水分が蒸発しないので長く持ちそうですね。
ネッククーラーはダイソーに売ってる?
2022年夏、ネッククーラーはダイソーに売っています。
ダイソーなので100円かなと思いきや、1,000円ほどで販売されています。
少しお値段が高いですが、性能は抜群!
24度以下で素早く自然凍結します。
24℃以下なので、冷蔵や冷凍をしなくても使えますね。
なんで24℃以下でも使えるのかというと、PCM素材という素材で作られているから、冷やさなくても使えるみたいです。
【冷やす目安】
- 流水:8分〜
- 冷蔵庫:30分〜
- 冷凍:20分〜
外気温30℃以下で使用した場合、上記の流水・冷蔵・冷凍で冷やしたものは80〜120分使用可能!
電池も充電する必要もないので、使い勝手が良いですね。
川でも冷やせるので、キャンプなどのアウトドアに持っていくのもあり。
ネッククーラーはワークマンに売ってる?
2022年夏、ネッククーラーはワークマンに売っています。
ワークマンでは、『アイスネックバンド』という名前で販売されており、値段は980円(税込)と低価格ですね。
リング状で首に付けれられます。
ワークマンの嬉しいポイントは、
28度以下で自然凍結します。
なので、28℃以下の場所ならすでに凍っているので、すぐ使えます。
場合によっては冷やす必要がなく、袋から開けた瞬間から使えるのは嬉しいですね。
ネッククーラーは他にどこで買える?売ってる?
2022年夏、ネッククーラーは他にどこで買える?売ってる?のか調べたところ、以下の店舗で購入できます。
-
楽天市場
-
3COINS
-
無印良品
-
ドラッグストア(薬局)
-
家電屋(ヤマダ電機、ヨドバシカメラなど)
-
東急ハンズ
-
しまむら
-
Amazon(アマゾン)
一つずつみていきましょう。
楽天市場
ネッククーラーは、楽天市場に売っています。
たくさんの種類が売られているので、ランキングをみてから決めるのをおすすめします。
口コミ件数が多かったこちらの商品がおすすめです↓
髪が絡まりにくい羽なし扇風機です。
約220gと缶コーヒー1本と同じくらいの重さです。
カラーの種類が豊富なのも嬉しいですね。
・・・・・・
28℃以下で自然凍結するものが好みの方にはこちらがおすすめ↓
3COINS
ネッククーラーは、3COINS(スリーコインズ)でも売っています。
3COINSで、5月末に販売したところ、即完売するほどの大人気。
再入荷はあるのか調べたところ、3COINSで販売されている『クールネックバンド』は、
2022年7月末頃〜再入荷しています!!
すぐに売り切れて在庫0(ゼロ)になる前に、欲しい方は急いでくださいね!!
無印良品
2022年夏、無印良品でもネッククーラーは売っています。
『ポケット付きスカーフ』は最近発売されたみたいです。
首の後ろに保冷剤を入れることができます。
洗濯ができるので清潔を保持できます。
それに、色がネイビー?黒?なので、汗シミが気にならないのが嬉しいですね。
また、首を覆うことができるので日焼け対策になります。
ドラッグストア(薬局)
ネッククーラーは、ドラッグストア(薬局)でも買えます。
ドラッグストアウェルネスでは、塗るタイプのものが販売されています。
キーンと-5度まで冷えます。
一応、首・おでこに塗ることを推奨していますが、脇の下や足、鼠径部(そけいぶ:股)にも濡れそうですね。
肌荒れは自己責任で、全身冷やしたい方におすすめですね。
ドラッグストアは全国に多数あるので、それぞれの店舗によっては種類の違うネッククーラーが売られていると思います。
気になる方は、お近くのドラッグストアに足を運んでみてください。
もしくは、店舗に問い合わせてみることをおすすめします。
家電屋(ヤマダ電機、ヨドバシカメラなど)
ネッククーラーは、電気屋に売っています。
販売されている店舗はこちら↓
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- ケーズデンキ
- エディオン
- Nojima(ノジマ)
これら以外の店舗にもネッククーラーは販売されていると思うので、上記以外の店舗が近くにある方は足を運んでみてください。
家電屋では、28℃以下で自然凍結するものなど電池不要のネッククーラー以外にも充電式のものもあったりと品揃え豊富です。
電動式のものは3,000円とか少しお値段は高いですが、性能が良いみたいです。
人気な商品は売り切れていることがあるので注意。
東急ハンズ
ネッククーラーは、東急ハンズでも売っています。
しかし、店舗によっては売り切れているところもあります。
「ネッククーラーみたいな細いやつ」とやらは、これまで紹介してきた28℃以下で自然凍結するクールリングですかね。
このリングタイプは、お手頃価格だし、自然凍結できるのが魅力的なので人気なんだと思います。
もしかしたら、再入荷があるかもしれないので、気になる方は店舗に問い合わせてみてください。
しまむら
ネッククーラーは、しまむらでも売っています。
SNSを調べてみたところ、しまむらで売っているのはこちらの商品↓
- ネッククーラー(28℃以下で自然凍結):1,419円(税込)
- 首元ひんやりチューブ:869円
- クールネックタオル(保冷剤3個付き):649円(税込)
首元ひんやりチューブは、キンキンに冷える!ってほどではなく、適度な冷感。
あまり首元を冷やしたくない方におすすめです。
しまむらのクールネックタオルは、保冷剤3個もついてお得ですね。
汗を吸い取ってくれるので、首汗をかきやすい方にいいですね。
タオルは少し厚いような感じなので、直接的に首元を冷やしたい方には向かないかもですね。
クールネックタオルのメリットは、使用後は洗濯できるので清潔維持できます。
Amazon(アマゾン)
2022年夏、ネッククーラーはアマゾンに売っています。
ネットショップはいろんな商品が溢れているのでおすすめのものを皆さんに紹介しますね。
おすすめは、こちらから ⇦商品のURLです。
口コミが良かったのですが、USB充電式 扇風機です。
パソコンなどUSBを接続できる機器がないと購入できないです。
でも、冷蔵庫で冷やす必要はないし、汚れたら拭き取ることができます。
清潔を保てて、衛生的です。
ネッククーラーのおすすめは?
ネッククーラーは用途に応じて使い分けることをおすすめします。
また、ネッククーラーはSサイズ、Mサイズ、Lサイズがあります。
購入される方は、サイズを間違えないように気をつけてください。
-
イベント、ライブ参戦など1時間以上屋外にいる時は電動タイプ
-
ジョギングや散歩など30分以内の外出や室内で使用するなら自然凍結するなどの電池を使わないネッククーラー
がおすすめです。
電動タイプ
電動タイプはこちら↓
見た目が重そうに見えますが、約200〜300gと軽量です。
しかし、肩が凝りやすい方は、少し重く感じてしまうかもしれません。
肩こりが気になる方は、電動タイプより、凍結タイプなど電池を使わない方をおすすめします。
電動タイプの
メリットは、冷却・持続力があります。長時間使用したい方におすすめ。
デメリットは、物によっては、首の後ろが冷えないこと。首全体を冷やしたい方はあまり満足感を得られないと思います。
電池を使わないネッククーラー
電池を使わないネッククーラーはこちら↓
- 冷蔵庫や冷凍庫で冷やすもの
- 28℃以下で自然凍結するもの
- タオルに保冷剤を入れれるもの
- クールタオル
などが挙げられます。
電動タイプと違い、USBで充電しなくてよく、すぐ使えます。
クールタオルは洗濯できるので清潔保持できます。
また、軽量なので、電動タイプよりは首への負担はあまりかからないと思います。
ネッククーラーの口コミを調査
ネッククーラーの良い口コミ・悪い口コミを紹介します。
今ネッククーラーを購入しようか悩んでいる方の参考になればと思います。
良い口コミ
ネッククーラの良い口コミをまとめました。
冷えた室内に置いておくだけですぐ凍るので、会社から帰る時の車内でも冷たく使えるのが本当に嬉しいです。
心地よい冷たさでいいです。
保冷剤より冷たさが適温で、結露もほとんどなく使いやすいです。
保冷剤よりキンキンに冷えないから使いやすいみたいです。
物によっては、室内に置いておくだけですぐ凍るみたい。
そういう商品は買って損はないですね。
悪い口コミ
ネッククーラーの悪い口コミをまとめました。
ゴム臭くて洗っても干しても臭い
商品によっては、ハズレがあるみたいです。
ネットショップで買うのは良いけど、実際に物に触れることができないので仕方ないですよね。
思ったほど冷たさが持続しない。もって1時間くらいかな。
全然冷えない!
タオルを水で濡らして絞って首に巻いたほうが冷たいです。
冷たい感じはなく、期待はずれ
10分もすれば冷えなくなります
「全く冷えない」という口コミが多数でした。
同じ商品でも、「全く冷えない」という人もいれば「ひんやりしていて気持ちいい」と満足している方もいます。
「全く冷えない」とレビューしていた方は、保冷剤みたいにキンキンに冷えて、長時間もつことを期待していたけど、実際は劣っていたので「全く冷えない」と感じてしまったのかなと思います。
「ひんやり」具合って人によって違いますよね。
また、「劣化が心配」との声も。
首にかける時はどうしてもネッククーラーを軽く広げたりするので、そのせいで緩くなったりするみたいです。
ネッククーラーを買ってみて、イマイチ違ったなぁと思う方は、
手ぬぐいとか薄手の布に小さめの保冷剤を入れて使うのをおすすめします。
こっちの方が長時間持ちます。
まとめ
「ネッククーラーはニトリで買える?ダイソー・アマゾンに売ってる?おすすめ・口コミを調査」についてまとめてきました。
今年の2022年夏も猛暑日が続いているのでネッククーラーが大人気ですね。
大人気なので、紹介してきたニトリ・ダイソー・アマゾンの他に多数の店舗で販売されています。
楽天市場では、一部ショップでは売り切れで再販がまだのところもありますので、欲しい・購入するか迷っている方は、売り切れる前に早めの購入をおすすめします。
再販を待たずに、いち早く欲しいネッククーラーを手に入れましょう!
こちらのTwitterが参考になります↓