愛知県蒲郡市の形原温泉にある「あじさいの里」の駐車場は、
- あじさいの里 正面入り口側駐車場
- あじさいの里 西側駐車場
この2つしかありません。
料金は1台につき500円。
時間は無制限です。
入場料は500円(中学生以下、障がい者手帳提示(本人付き添い1名)無料)
詳しい駐車場の場所、混雑状況や渋滞を回避する方法について解説していきます。
また、あじさいの見頃のピークの6月中旬〜下旬はさらに混雑します。
渋滞にはまって駐車場に停めれず、あじさいを鑑賞できなかった・・・
渋滞にイライラして、家族・恋人にあたってしまった・・・
なんてことがないように、あじさいの里周辺のホテルを予約して、前日にチェックインしておくことをおすすめします。
宿泊予定の方は、ピーク時はどこも満室になる可能性があるので、あじさいの里に行く3ヶ月くらい前から宿を確保しておいてくださいね。
予約は宿泊施設が多く、ツアーをカスタマイズできる楽天トラベルがおすすめ。
【この記事の内容】
- 形原温泉あじさいの里の駐車場情報と料金
- 形原温泉あじさいの里の混雑状況
- 形原温泉あじさいの里の渋滞を避ける方法
- 形原温泉あじさいの里のアクセス
形原温泉あじさいの里の駐車場情報と料金
愛知県蒲郡市の形原温泉にある「あじさいの里」の駐車場は2つのみしかありません。
あじさいの里周辺にコインパーキングはありません!!
あじさいの里の駐車場2つ↓
- あじさいの里 正面入り口側の駐車場(手前)
- あじさいの里 西側の駐車場(奥側)
どちらもあじさいまでの距離は徒歩2分程度。
とても近いです。
駐車料金は1台につき500円。時間は無制限。
入場料は500円(税込)。
中学生以下、障がい者手帳提示(本人付き添い1名)は無料、ペット可となっています。(2022年)
合計台数は約300台で、営業時間は8時〜21時(※最終入園は20:30まで)
それでは、それぞれの場所を詳しく解説していきます。
①あじさいの里 正面入り口側の駐車場
あじさいの里(愛知県蒲郡市の形原温泉) の正面入り口に駐車場があります。
あじさいの里の手前側です。
駐車場の場所は補陀寺(ほだじ)というお寺から徒歩1分(南側)のところにある「参拝者駐車場」です。
6月はあじさい祭りの有料駐車場になるそうです。
あじさいの里の「正面入り口側の駐車場」はあじさいの里まで徒歩2分とアクセスが良いので、先に満車になる可能性が高いですね。
【補陀寺(ほだじ)の住所】
〒443-0102 愛知県蒲郡市金平町寺中12
【参拝者駐車場の住所】
〒443-0102 愛知県蒲郡市金平町寺中
あじさいの里まで約徒歩2分
次は、「あじさいの里 西側駐車場」の場所について紹介していきます。
②あじさいの里 西側の駐車場
あじさいの里(愛知県蒲郡市の形原温泉) の「西側駐車場」は、あじさいの里の奥に位置します。
急な坂を登ったところに駐車場があります。
【住所】
〒443-0102 愛知県蒲郡市金平町上ノ坊20−36
あじさいの里まで徒歩4分(290m)
「あじさいの里 西側駐車場」の近くに「山麓園 駐車場」があります。
あじさいの里の駐車場が満車の時は「山麓園 駐車場」に停めたくなっちゃいますが、山麓園を利用する方がいらっしゃると思うので停めるのは控えたほうが良いですね。
あじさいの里は、あじさいが見頃の6月が一番混雑するみたいです。
混雑していてすぐ駐車場が満車になり、泣く泣く諦めた観光客もいらっしゃいます。
せっかく来たのなら、キレイなあじさいを見ていきたいですよね。
次は、混雑状況・渋滞を回避する方法をお伝えしていきます。
形原温泉あじさいの里の混雑状況
あじさい祭りを開催中(6月)は道が混雑します。
特にあじさいが見頃を迎える時期の週末は道が混雑して、車を停められないことがあるとのこと。
行くのは平日がおすすめで、
お昼がピークを迎えるみたいなので、駐車場が停めれる時間の朝8時が狙い目!!
または、夕方の17〜18時頃、最終入園20時30分に着くように行くと多少は混雑を避けられます。
5月下旬のあじさいの見頃前や、あじさいの見頃が終わった頃の6月下旬は週末でも空いているようですよ。
形原温泉あじさいの里の渋滞を回避する方法
形原温泉あじさいの里へ渋滞を回避できるルートは以下の4つ!!
- 蒲郡競艇
- 蒲郡市公園グラウンド
- 旅館 鈴岡
- 金平簡易郵便局
特に、あじさいの見頃を迎えるピーク時(6月中旬〜下旬)は、国道248号線沿いのJR三ヶ根駅あたりからあじさいの里まで、車の渋滞や混雑が発生します。
車であじさいの里へ向かう場合は、蒲郡市から形原市へ向かう道路を選ぶと、渋滞や混雑を回避しやすいみたいです。
①蒲郡競艇
②蒲郡市公園グラウンド
③旅館 鈴岡
④金平簡易郵便局
形原温泉あじさいの里のアクセス
愛知県蒲郡市の形原温泉にある「あじさいの里」のアクセスについてまとめていきます。
- 車で行く(大阪方面・東京方面)
- 電車で行く
- 臨時直通バスで行く
- 三河鹿島駅からバスを使う
あじさいの里へ車で行く
大阪方面・東京方面からのアクセス方法を解説していきます。
【形原温泉あじさいの里の住所】
〒443-0102 愛知県蒲郡市金平町一ノ沢28−1
【形原温泉あじさいの里の電話番号】
0533-57-0660
まず、「形原温泉あじさいの里」or「住所」or「電話番号」をカーナビへ登録しておきましょう。
大阪方面
大阪方面からのアクセス方法↓
- 東名高速道路:岡崎インターチェンジ
↓
国道248号線
↓
形原温泉 - 湾岸自動車道:豊明インターチェンジ
↓
国道23号線
↓
(蒲郡方面)
↓
形原温泉
東京方面
東京方面からのアクセス方法↓
- 東名高速道路:音羽蒲郡インターチェンジ
↓
オレンジロード
↓
形原温泉
あじさいの里へ電車で行く
あじさい祭り会期中は、蒲郡駅南口より直行バスがあります。
【JR】
- 東京 →(新幹線)→ 豊橋 →(JR東海道線)→ 蒲郡 または 三ヶ根(普通のみ)
- 大阪 →(新幹線)→ 名古屋 →(JR東海道線)→ 蒲郡 または 三ヶ根(普通のみ)
※ 蒲郡駅・三ヶ根より タクシーで約15分
※ あじさいまつり会期中は蒲郡駅南口より直行バスあり
- 【名古屋鉄道】
名鉄名古屋駅 → 新安城 →(蒲郡行き)→ 形原 または 三河鹿島(普通のみ)
※ 形原駅より タクシーで約5分
※ 三河鹿島駅より 徒歩約25分
※ あじさいまつり会期中は蒲郡駅南口より直行バスあり
三河鹿島駅からあじさいの里まで距離は1.7kmと少し遠いですが、徒歩で行けるのでバスの混雑を避けたい方にはおすすめです。
臨時直通バスで行く
あじさい祭り期間中は、蒲郡駅より臨時直通バスが運行しています。
→時刻表はこちら
三河鹿島駅からバスで行く
三河鹿島駅からバスで行くことができます。
17分ほどであじさいの里へ到着します。
運賃は100円!!
「あじさいくるりんバス 左回り 形原温泉方面形原公民館」のバスに乗ります。
- 名鉄三河鹿島駅
↓ - 岩上神社
↓ - 金平
↓ - 一色
↓ - かんだ整形外科
↓ - 一色
↓ - 8区集会場入口
↓ - 形原温泉(下車)
まとめ
「形原温泉あじさいの里の駐車場は2つ!料金や入場料は?混雑状況・渋滞を回避する方法についても」についてまとめてきました。
駐車場名 | 「正面入り口側」(手前) 「西側駐車場」(奥側) |
駐車料金 | 1台1回500円(税込):駐車時間無制限 |
入園料 | 500円 中学生以下、障がい者手帳提示(本人付き添い1名)無料 ペット可 |
営業時間 | 8時〜21時 ※最終入園は20:30まで ※期間中の21時00分まで会場をライトアップします。 |
台数 | 約300台 |
あじさいの里までの距離 | 「正面入り口側」(手前):徒歩2分 「西側駐車場」(奥側):徒歩約4分 |
あじさい祭り開催中は、混雑します。
もちろん帰りも混雑します。
混雑、渋滞が苦手な方は、宿泊施設に泊まることをおすすめします。