イベント

Aqours 6th生配信の視聴方法やテレビで見る方法!見れない時の対処法も

2022年6月25日(土)26日(日)に追加公演として【Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock ‘n’ Roll TOUR~ <WINDY STAGE>】が開催されますね‼︎

4thライブぶりの東京ドームということで、注目が集まっていますね。

今の世の中、ライブを配信で見る方も多いと思います。

Aqoursのパフォーマンスを見るならスマホより、テレビで見た方がライブの臨場感などを味わえますよ!

まだテレビでAqoursの生配信ライブを見たことがない方にはおすすめです。

「Aqours 6thライブ」はライブ当日に有料生配信を実施予定なので、

この記事では「Aqours 6th生配信の視聴方法やテレビで見る方法!見れない時の対処法も」と題して、以下の内容について紹介します。

【この記事でわかること】

・Aqours 6th生配信の視聴方法
・Aqours 6thライブをテレビで見る方法!
・Aqours 6thライブを配信で見れない時の対処法

Aqours 6th生配信の視聴方法

Aqours 6thライブ東京ドーム公演の有料生配信の視聴方法についてお伝えします。

東京ドーム公演の有料生配信の視聴チケット料金やスケジュールはまだ未定なのでわかり次第追記します。

前回の6thライブ名古屋公演では、

【有料生配信のチケット料金】

  1. 1公演視聴券:6,000円(税込)
  2. 1公演視聴券(グッズ付き):9,300円(税込)

Aqours 6thライブの生配信のスケジュール

「Aqours 6thライブ」の有料生配信のスケジュールはこちら!(東京ドーム公演はわかり次第追記します)

  1. Day.1  2022年2月12日(土) 17:30開演
  2. Day.2  2022年2月13日(日) 16:30開演

アーカイブ配信
1週間の配信期間があります。

  1. Day.1  2022年2月12日(土)23:00 ~ 2月18日(金)23:59
  2. Day.2  2022年2月13日(日)22:00 ~ 2月19日(土)23:59

☀️ライブ☀️
2/12(土)・13(日)開催#Aqours 6th LoveLive!<OCEAN STAGE>
@バンテリンドーム ナゴヤ

本日2/5(土)正午より
一般発売(先着)と有料生配信のチケット販売が開始となります!

詳細は🔻
●一般発売(先着)
https://t.co/g0JCh5S4fI
●有料生配信
https://t.co/mkLILKQSH8#lovelive pic.twitter.com/mZVfPs5LP5

— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) February 5, 2022

Aqours 6thライブの生配信の視聴方法

「Aqours 6thライブ」の生配信の視聴方法は以下の通りです。

  1. 「チケットぴあ」or「イープラス」で配信チケットを購入
  2. 視聴ページへアクセス
  3. 時間になったら配信スタート

ライブの途中からでも配信は見れますよ。

快適に配信を見るために、推奨環境を要チェックです!

Wi-Fiがある方は、ぜひWi-Fiを使用してください。

「イープラス」より引用しました↓

【スマートフォン・タブレット】

・iOS 11.0以降(Safari最新バージョン)
・Android OS 5.0以降(Google Chrome最新バージョン)

Android端末のサムスンのインターネットブラウザアプリは対応しておりません。Galaxyなど、インストールされている端末をお使いの場合、必ずchromeアプリよりアクセスください。

【パソコン】

・Windows 10以上(最新バージョンのGoogle Chrome、MS Edge、Firefox)
・MacOS 10.9以上(最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、Firefox)

テレビ接続など

スマートフォンやパソコンをHDMIケーブル・変換アダプターなどでテレビに接続する、またはWifi等を利用したミラーリングによりテレビで視聴する方法もありますが、ご利用の機器、ケーブルや回線等によりご利用いただけない場合があります。

Aqours 6thライブをテレビで見る方法!

「Aqours 6thライブ」をテレビで見る方法はこちら!

  1. 有線(HDMIケーブル)で繋ぐ
  2. 無線接続で繋ぐ

それぞれ紹介します。

有線(HDMIケーブル)で繋ぐ方法

HDMIケーブルを使って、スマホやパソコンとテレビを直接繋ぎます。

長さは、1m、3m、5mなど様々です。

「購入してから長さが足りなかった!」とならないために、テレビからスマホ・パソコンまでの距離を測定してから購入することをおすすめします。



ケーブルを端末に差し込むだけなので、面倒くさい設定(アプリをダウンロードなど)は不要です。

このHDMIケーブルは、ネットや家電店で購入できますが、

100円ショップの「ダイソー」でも購入できるんです!
300〜400円程で購入できるので安いです。

しかし、HDMIケーブルを購入するにあたり、

スマホやパソコン、テレビなどの電子機器が、有線接続に対応しているかどうかを確認してください。


パソコンとテレビを繋ぐ際はHDMIケーブルのみで良いのですが、スマホとテレビを繋ぐ場合は交換アダプターが必要です。

どんな交換アダプターを使った方が良いのか、「iPhoneやiPadの場合」「Androidの場合」を紹介します。

iPhoneやiPadの場合

iPhoneやiPadの場合は、「Lightning -HDMI交換アダプタ」が必要です。

楽天では6,000〜8,000円で購入できますね。


Androidの場合

Androidのスマホやタブレットの場合は、端子によって交換アダプタが異なります

どちらにも対応している「3in1 HDMIケーブル」がおすすめ。


無線接続で繋ぐ

自宅にWi-Fi環境がある場合、無線でスマホとテレビを繋ぐことができます!

ケーブルがないので笠張らないですね。

しかし、有線(HDMIケーブル)と違い、専用のアプリをダウンロードする必要があり、その作業が面倒だなと思うかもしれません。

無線接続する場合も端末が必要になるので、商品を2つ紹介しますね。

Fire TV Stick



「Fire TV Stick」はAmazonが開発した端末なので、Amazonプライム会員の方は映画やドラマなどをテレビで思う存分自由に見れます‼︎

ラブライブが好きな方は、ラブライブ!シリーズを見放題です!

Fire TV Stickの使い方

  • 「Fire TV Stick」をテレビのHDMl端子に差し込む。
  • Wi-Fiに接続。
  • silk browser(internet)をダウンロードする。このブラウザアプリは無料です。
  • silkブラウザでスマホ、パソコンと同様に配信サイトへアクセスする。
  • 自分のアカウントでログインする。

Chromecast



「Chromecast」はGoogleが開発した端末です。

上記で紹介した「Fire TV Stick」よりコンパクトですね。

リモコンがない代わりにスマホやパソコンの画面を使うので、ライブ配信を視聴中はスマホやパソコンが使えないです。


【Chromecastの使い方】

  1. 「Chromecast」をテレビのHDMI端子に差し込む。
  2. Google Homeアプリ(無料)をダウンロード。
  3. Google Homeアプリを開き表示される手順に沿ってセットアップする。


Aqours 6thライブを配信で見れない時の対処法

「Aqours 6thライブ」を配信で視聴しようと思って、せっかく接続したのに「動画が止まった!」「うまく映らない」時の対処方法を紹介します!

確認することは2つあります。

  1. ネット回線を確認
  2. 端末を変えてみる

ネット回線を確認

「Aqours 6thライブ」のライブ配信をテレビで見ているときに不具合が起きた際、ネット回線を確認してみてください。

モバイル回線よりは光回線、無線より有線の方がより動画が安定するといわれています。

ルーターやモデムを再起動する

よくスマホを再起動したら不具合が解消されたように、ライブ配信中に不具合が起きた場合は、ルーターやモデムの再起動をしてみてください。

再起動すると、回線がスムーズになることが多いですね。

それでも改善されない場合は以下に続く。

Wi-Fiを別の周波数へ切り替える

もし、ルーターで「2.4GHz」を設定していたら、「5GHz」に切り替えてみてください。ソフトバンクのルーターの場合、本体の側面に「2.4GHz」「5GHz」が記載してあります。

周波数を変更したら通信環境が改善されたという事例があるので試してみてください。

「2.4GHz」障害物に強い傾向があるが、通信速度が遅くなる。
「5GHz」障害物に弱いが、高速通信が可能。

端末を変えてみる

テレビ視聴に不具合があった場合、スマホやパソコンなど端末を変えてネットに接続して繋がるか確認してみてください。

他の端末で繋がるなら、テレビの方に不具合あると考えられますね。

他の端末でも繋がらない時は、通信障害やプロバイダ側に不具合が起きている可能性があります。

その時は、

プロバイダのホームページで通信障害が起きていないか確認するか、直接電話で問い合わせてみた方が早いですね。


もしくはTwitterにて誰かが「〇〇通信障害?繋がらないんだけど」などとツイートしています。

それを参考にして、「今通信障害が起きているんだな」と判断しても良いでしょう。

まとめ

この記事では、以下の内容をまとめました。

・Aqours 6th生配信の視聴方法
・Aqours 6thライブをテレビで見る方法!
・Aqours 6thライブを配信で見れない時の対処法

「Aqours 6thライブ」は有料生配信を実施予定です。

この機会にテレビでライブを見たことがない方は試してみてくださいね!

そして、ライブ終了後は期間限定でアーカイブ配信があるので、思う存分ライブを見返すことができます。

DVDが発売されるまで期間が空くので、「もっと見ておけばよかった」と後悔しないようにAqoursのパフォーマンスを目に焼き付けておきましょう。